静電気対策用ネット「ベキスタットネット」
金属繊維技術による非導電性フレキシブルコンテナバッグへの
充填・排出作業時の静電気対策用ネットです
ベキスタットネットは、ステンレス繊維とポリエステル繊維の混紡糸からなる導電性のあるネットです。
静電気対策が施されていない絶縁のフレキシブルコンテナバッグにベキスタットネットを被せて静電遮蔽することで、静電気による作業者の不快感など、外部への静電気の影響を軽減することができます。

ベキスタットネットの主な特徴
化学的に不活性(活性な金属イオン)を持たない)
ステンレス繊維とポリエステル繊維を使用しています。
簡単に“静電遮蔽”
粉体、顆粒などの充填・排出・運搬時に生じる静電気を簡単に遮蔽する、静電気対策用ネットです
優れた耐薬品性・耐摩耗性
ステンレス繊維とポリエステル繊維を使用しているため、長時間にわたり安定した性能を維持します
仕様と性能
品名 |
ベキスタットネット |
---|---|
形状 | 筒状またはシート状 |
お客様がお使いのフレキシブルコンテナ バッグに合わせてお作りいたします |
|
材質(ネット) | ステンレス、ポリエステル |
電気抵抗 ※ | 100~200Ω/m |
※電気抵抗は張力によって変動します。張力が大きくなれば電気抵抗値は小さくなります。
※コロナ放電のエネルギーは、微小(数十μJ 以下)ですが、最小着火エネルギーの微小な物質(例えば水素、アセチレンなど)の雰囲気では、着火する可能性があります。
ベキスタットネット装着イメージ図

ベキスタットネットによる静電遮蔽のイメージ
静電遮蔽前
静電気対策が施されていない絶縁のフレキシブル
コンテナバッグが、内容物によりプラスに帯電している状態

静電遮蔽後
ベキスタットネットを被せて静電遮蔽されている状態

導電性の床で、程よい抵抗を持つ安全靴の着用により、作業者には帯電しない状態になります。また、ベキスタットネットは接地され、浮遊導体とならないようにご注意ください。
実装置における設置例
非導電性フレキシブルコンテナバッグ(約500L)への設置例(内袋 ポリ袋1枚)
- 気象データ…気温(23℃~27℃) 湿度(33%~37%)
- 内容物…有機系粉末結晶
排出作業
未装着時
-
※フレキシブルコンテナバッグの外側を表面電位計で測定
ベキスタットネット
装着時-
※ベキスタットネットの外側を表面電位計で測定
充填作業
未装着時
-
※フレキシブルコンテナバッグの外側を表面電位計で測定
ベキスタットネット
装着時-
※ベキスタットネットの外側を表面電位計で測定
実装置による測定値
製品のご購入を検討されているお客様は、お気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ